〜絵本の紹介〜
『りんごかもしれない』
テーブルに置いてあったりんごに疑問を抱く男の子。りんごではなく違うものかもしれない…。色々な物に例えていて、子ども達も大笑いする楽しい絵本です。
●作:ヨシタケシンスケ ●出版社:ブロンズ新社
『おふろだいすき』
お風呂に入ると、カメやペンギンなど、色々な動物が出てくる楽しい絵本になっています。お風呂が嫌いな子も、この本を読めば楽しくなると思いますよ!
●作:松岡 享子 ●絵:林 明子 ●出版社:福音館書店
『くれよんのくろくん』
クレヨン達は真っ白な画用紙を見つけて大喜び!発表会で行う劇ごっこのストーリーです。この絵本を読むと、子ども達も役になりきって楽しんでいますヨ!!
●作・絵:なかや みわ ●出版社:童心社

柳町保育園では、絵本読み聞かせ活動に力を入れていきます。
幼児期から絵本を通じて、子どもたちの感性を豊かにし、言語の習得・想像力を育むことが大切だと考えるからです。絵本を通じて親子の心のつながりをより強いものにしたいと考えたのが「ブックスタート・プラス」プロジェクトです。
入園の手続きをした子どもたちへ、保育園からささやかではありますが、絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
数多い絵本の中から、子どもたちが保護者の皆さんと楽しめ、発達段階にあった優れたものを先生方が12冊選びました。その中から保護者の皆さんに1冊選んでいただきます。
この思いをご理解いただき、ぜひ有効活用し、これからの子育てに生かしていただければ幸いです。