〜クラスだより〜
(未満児)
☆見るだけクッキング☆
十勝も収穫の秋を迎え、お兄さんお姉さんが上手に育ててくれたお芋ととうもろこしを子ども達と一緒に頂きました。お芋を洗ったり、とうもろこしの皮を順番に剥いていく中で子ども達の食べたい気持ちがどんどん高まって行きました。目の前で野菜を茹で、カットして1人ひとりに温かい茹でたての野菜が届けられると小さな可愛いお口で「ふーふー」と冷ましながら食べ、美味しい時間を過ごしました。
(年少児)
日中はまだ夏の暑さが残っていますが、朝晩は少しひんやり秋の訪れを感じる季節になりました。11日に音更消防署見学へ!近くで見る初めて乗る消防車と救急車に最初はビックリ!でも次第に目がキラキラ輝いていく子ども達でした✨17日にはバス遠足へ。あいにくのお天気でしたが、芽室町総合体育館キッズスペースで思いっきり遊び、愛情たっぷりのお弁当に大喜びでした。バスに乗ってお出かけがとっても楽しくて嬉しくて、近隣の公園に行くよーの声に「バスで行くー」とすっかり気に入ったようです♪
(年中児)
こんにちは、つき組です。先日、年長・年少組と一緒にバス遠足で芽室町総合体育館へ行きました。沢山のアスレチックに大興奮の子ども達。汗びっしょりになってアスレチックを楽しみましたよ。沢山遊んだ後はお楽しみのお弁当。愛情たっぷりのお弁当をニコニコ笑顔でいただきました。これからは秋ならではの自然に触れながらいろいろな体験をして楽しんでいきたいと思います。
(年長児)
9月に入り、陽が落ちるのが随分と早くなりましたね。たいよう組は6日に行われた育成会祭りでお神輿を作り、園庭を一周してお披露目しました。今年は「マイクラ(Mine Craft)神輿」にすると話し合いで決めて製作を始めたのですが、出来上がりに大満足。「ワッショイ」の掛け声も力強く、園庭一周があっという間でしたよ。他にも出店として「ジュース屋さん」を任せてもらい、飲み物を販売。緊張や照れながらも頑張りました!この経験を10月にあるお店屋さんごっこで生かしていきたいと思います。





























