〜クラスだより〜

  (未満児)

☆音更高校 交流会☆ 
 秋晴れの気持ちの良い空気を感じ、お弁当を持ちバスに乗りワクワクして音更高校へ遊びに行ってきました。大きく育ったさつま芋掘りに挑戦!土の中に手を伸ばし泥だらけになり、夢中でさつま芋を見つけ掘り出しました。すぐに釜で焼き芋に…良い香りに包まれ焼き立てのさつま芋をみんなで「ふーふー」しながら頬張りました。高校生のお兄さん・お姉さんと素敵なガーデンでゲームをしたり、シャボン玉・サッカーをして遊び、一緒にお弁当を食べ素晴らしい時間を過ごしています。

  (年少児)

 朝晩の空気がひんやりとして、秋の訪れを感じる季節となりました。子ども達は、ジャンパーを羽織って園庭を元気いっぱいに走り回り、季節の変化を全身で楽しんでいます。
 今月は、音更高校へ行き、さつまいも掘りを体験しました。土の中から顔を出した大きなおいもを見つけると、「見てー!こんなに大きい!」と嬉しそうに見せ合う子どもたちの笑顔がとても印象的でした。掘ったおいもは、焼きいもにしてみんなでおいしくいただきました。
 また、クラスではお店屋さんごっこが盛り上がり、「にじいろベーカリー」や「ニジロー(回転ずし)」をオープンしました。自分たちで作ったパンやおすしを並べて、「いらっしゃいませ!」「どれにしますか?」と店員さんになりきり、とても可愛いらしかったです。お客さん役の子ども達も、「これください!」「おいしそう〜!」と楽しそうにやりとりをして、にぎやかで大成功のお店屋さんごっこになりました。

  (年中児)

 こんにちは つき組です。先日、園内でお店屋さんごっこをしました。つき組は『やおやさん』と『むしのおうち』をオープン!一つ一つ心を込めて作った商品は見る見るうちに売れていきました。「いらっしゃいませー」 「どれにしますか?」とみんな生き生きとした表情でお店屋さんを楽しんでいましたよ。  
 来月はいよいよ発表会があります。発表会もつき組らしく元気いっぱいで頑張ります!

  (年長児)

 朝晩の冷え込みが感じられるようになり、本格的な秋の深まりを感じるようになりました。10月は合同リズムに社会見学、お店屋さんごっこにドッジボール大会と行事がたくさんでした。中でも10日に行われたお店屋さんごっこでは「甘味処」と「ガチャガチャ屋さん」の2店舗を出店しました。甘味処用のお菓子(桜餅、団子、プリン、チュロスの4種)とガチャガチャの商品(手裏剣・ネックレス)を張り切って作りました。当日はたくさんのお友達が買いに来てくれ、とても喜んでいたたいよう組でしたよ。 


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-0566
音更町駒場南1条通3番地
TEL:0155-44-2473
FAX:0155-67-7210