〜絵本の紹介〜
(年長児)
『まじょのルマニオさん』
ある日、傷ついた小鳥を見つけ、魔法を使って治そうとしますが、なぜかうまくいきません。自ら一生懸命看病するうちに、ルマニオさんの心にある変化が、、、。心温まる一冊です。
●作:谷口 智則 ●出版社:文溪堂
(年少〜年中児)
『へんしんへんしんフルーツポンチ』
子どもたちの大好きなフルーツがたくさん登場するたびに、大喜びで物語に引き込まれていきます。ガラスの器にキラキラ光るフルーツが盛り付けられると、みんなで「いただきまーす!」と食べて楽しめる素敵な絵本です。
●作:山本 祐司 ●出版社:ほるぷ出版
(未満児)
『ケチャップれっしゃ』
ケチャップ列車が色々な食べ物にケチャップをかけていきます‼「けちゃけちゃけちゃ」と走るケチャップ列車。子どもたちも思わず一緒に「けちゃけちゃ」言ってくれます。最後に出て来るパンダオムレツも真似したくなりますよ!
●作・絵:ザ・キャビンカンパニー ●出版社:鈴木出版
帯広葵学園では、年間200冊の絵本読み聞かせ活動に力を入れてきました。幼児期から絵本を通じて、子ども達の感性を豊かにし、言語の習得・想像力を育むことが大切だと考えるからです。絵本を通じて親子の心のつながりをより強いものにしたいと考えたのが「ブックスタート・プラス」プロジェクトです。
入園の手続きをした子ども達へ、こども園からささやかではありますが、絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
数多い絵本の中から、子ども達が保護者の皆さんと楽しめ、発達段階にあった優れたものを先生方が12冊選びました。その中から保護者の皆さんに1冊選んでいただきます。
この思いをご理解いただき、ぜひ有効活用し、これからの子育てに生かしていただければ幸いです。
