〜絵本の紹介〜

  

(年長児)

 『フライパンダ』

人気のないレストランのシェフが出会った魔法のフライパン。その名も「フライパンダ」呪文を唱えると素敵な料理が出来上がるのですが、その呪文をみんなで声に出して唱えるのが楽しい、大人気の一冊ですよ。

●作:柴田 ケイコ  ●出版社:ポプラ社

(年中児)

『めっきらもっきらどおんどん』

主人公がお宮にある大きな木の根っこの穴から落ちて訪れた国は、何ともへんてこな世界。そこの住人と仲良しになり、時間を忘れ遊び回り夜になっていました。心細くなり「おかあさん」と叫ぶと…躍動する言葉と絵がとても楽しい1冊です。

●作:長谷川 摂子  ●絵:ふりや なな  ●出版社:福音館書店

  

(年少児)

『ケチャップれっしゃ』

この絵本は、読むたびに『しゅっぱーつ』『けちゃけちゃ』と元気な声が響きわたり、子どもたちがノリノリで楽しめる1冊です。

●作・絵:ザ・キャビンカンパニー  ●出版社:鈴木出版

  

(未満児)

『よーいどん!』

運動会が終わりましたが、子ども達はまだまだかけっこ遊びが大好きです。絵本の中のかけっこに合わせた楽しい言葉遊びに子ども達は夢中になる1冊です♪ 

●作:中川 ひろたか  ●絵:村上 康成  ●出版社:童心社


 帯広葵学園では、年間200冊の絵本読み聞かせ活動に力を入れてきました。幼児期から絵本を通じて、子ども達の感性を豊かにし、言語の習得・想像力を育むことが大切だと考えるからです。絵本を通じて親子の心のつながりをより強いものにしたいと考えたのが「ブックスタート・プラス」プロジェクトです。
 入園の手続きをした子ども達へ、こども園からささやかではありますが、絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
 数多い絵本の中から、子ども達が保護者の皆さんと楽しめ、発達段階にあった優れたものを先生方が12冊選びました。その中から保護者の皆さんに1冊選んでいただきます。
 この思いをご理解いただき、ぜひ有効活用し、これからの子育てに生かしていただければ幸いです。


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-0566
河東郡音更町駒場南1条通3丁目
TEL:0155-44-2473
FAX:0155-67-7210