〜絵本の紹介〜
(年長児)
『こんとあき』
こんというきつねのぬいぐるみは、あきのおばあちゃんが作ってくれたぬいぐるみです。どんどんボロボロになるこんを見て、おばあちゃんに治してもらおうと2人は旅に出ます。こんとあきの心温まる一冊です。
●作:林 明子 ●出版社:福音館書店
(年中児)
『わんぱくだんのきょうりゅうたんけん』
ひろしとくみとけん、3人でわんぱくだん!3人が恐竜の世界へ行くお話です。「いいなー行ってみたい〜!」と子ども達も楽しそうに見ています。他にもわんぱくだんシリーズがたくさんあるのでぜひ見てみて下さい✨
●作:上野 与志 ●絵:末崎 茂樹 ●出版社:ひさかたチャイルド
(年少児)
『パンダ銭湯』
「パンダ以外の入店は固くお断りしています」パンダだけが入れる銭湯には秘密がいっぱい。服を脱いだり、サングラスを取ったりと驚きいっぱいの楽しい一冊です。
●作:tupera tupera ●出版社:絵本館
(未満児)
『ねこときどきらいおん』
動物たちが大変身。ねこがライオンに変身し、次はさるが、、、と色々な動物が何に変身するのかワクワクする絵本です。歌や手遊びを付け、繰り返し楽しめる一冊です。
●作:藤本 ともひこ ●出版社:講談社
帯広葵学園では、年間200冊の絵本読み聞かせ活動に力を入れてきました。幼児期から絵本を通じて、子ども達の感性を豊かにし、言語の習得・想像力を育むことが大切だと考えるからです。絵本を通じて親子の心のつながりをより強いものにしたいと考えたのが「ブックスタート・プラス」プロジェクトです。
入園の手続きをした子ども達へ、こども園からささやかではありますが、絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
数多い絵本の中から、子ども達が保護者の皆さんと楽しめ、発達段階にあった優れたものを先生方が12冊選びました。その中から保護者の皆さんに1冊選んでいただきます。
この思いをご理解いただき、ぜひ有効活用し、これからの子育てに生かしていただければ幸いです。
