〜クラスだより〜

(1歳児)

 こんにちは!今月は発表会でした☆練習では入場の時に流れる『ファミリーマートの入店音』と『呼び込み君』の音楽を流すと「きゃー」と大喜びの子どもたち♪ステージの上でもニコニコ楽しんで発表していてとっても可愛かったです。寒くなってきたので体調管理に気をつけながら、お外あそび楽しみたいと思います!!

(2歳児)

 こんにちは!みかんぐみです(^^)今月は発表会がありました!練習の時から張り切って頑張っていたお友だち♪当日は沢山のお客さんにドキドキしてハプニングなどもあるかと思いましたが、緊張しながらも涙を流すことなくとっても楽しんで参加してくれていました!今までで一番上手な姿を見せることが出来てよかったでき、また一つ成長したみかんさんです☆

(年少組)

 りす組です!今月は発表会がありました!大好きな絵本、「いちごパフェエレベーター」を元に、「りすぺしゃるパフェエレベーター」の表現遊びを発表したりすさん♪当日まで楽しんで練習に参加し、みんなで一つのことを頑張る楽しさを感じられたように思います(*^^*)最近はこまの挑戦遊びにも取り組み、全員こま名人になり、嬉しそうな子ども達です。

(年少組)

 今月も風邪にも負けず、元気いっぱいのひよこ組です。発表会の練習も色々な動物になりきってたのしんでいます♪給食もほとんど残食がなく、おかわりもたくさんしています!これからもたくさん身体を動かして寒さに負けない身体をつくっていきましょうね!そして、発表会温かい応援と拍手ありがとうございました(*^^*)

(年中組)

 こんにちは☆発表会に向けて皆で力を合わせ一生懸命取り組んできた日々でした。きりん組はオペレッタ「えんとつまちのプペル」に挑戦!!うたにちょっぴり長い台詞も楽しんでくれ、大きな声が聞こえていましたよ。この取り組みを通して、お友だちを「思いやる」優しい気持ちが、きりん組の子ども達にも育っていてくれたらと思います。

(年中組)

 こんにちは!発表会の練習をとっても楽しみながら頑張っているうさぎ組さん。発表会を通してお友だち関係が広がったり、また一段とお話を聞くのが上手になったり…みんなの成長も感じる日々です♪お部屋あそびでは紙飛行機・新聞遊び・大縄跳びが大流行中です。

(年長組)

 こんにちは!幼稚園生活最後の発表会が終わりました☆ぞう組みんなで作り上げた「チャーリーとチョコレート工場」。子ども達の「これやりたい!」を存分に詰め込み、練習の時からノリノリで取り組んでくれていました♪みんなで一つひとつ活動、行事を乗り越えるたびに子ども達の大きな成長が見られ、とても嬉しく思います?

(年長組)

 11月になり、先日発表会を無事に終えることができました☆とら組で過ごした思い出をぎゅっと詰めた1つのものがたり。みんなで考えたストーリーやセリフも堂々とお客さんに披露する姿はとても立派に成長していましたね!見に来ていただき、本当にありがとうございました(*^-^*)さて、次はドッジボール大会へ向けて25人で力を合わせて頑張ります☆

 こんにちは♪朝の預かりでは時間になると全員でお片づけをして、お部屋に行く準備をして座り、お名前呼びをします。その後は手遊びをして、絵本を読みます!毎日違う先生がするので今日はどんな手遊び・絵本かな?と子どもたちもワクワクしています☆異年齢での集まりなので、年長さんをお手本に座り方やお話の聞き方をかっこよく頑張っていますよ。

 肌に感じる風も急に冷たさを感じ、冬の訪れを感じる季節となりました。1ヶ月ぶりとなったぱちぱちさんは寒さに負けず元気いっぱい!!ちょっぴり表情も大人っぽくなり、嬉しい再会となりましたよ(*^^*)『秋のお楽しみ会』では、ゲームやペープサートを楽しみ、お買い物ごっこで特別感を味わった子ども達でした♪♪


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-2475
北海道帯広市西25条南3丁目9
TEL:0155-37-4000
FAX:0155-37-3741