〜絵本の紹介〜

『おばあさんのすぷーん』

山の奥にひとりで暮らしていたおばあさんが、ある日大事に磨いていたスプーンを失くしてしまいます。これがきっかけでおばあさんに新しい出会いが…。可愛らしくてほっこりする絵本に、子ども達も夢中で見ていましたよ。

●作:神沢 利子 ●絵:富山 妙子 ●出版社:福音館書店

『パンどろぼう VS にせパンどろぼう』

みんなだいすきパンどろぼうシリーズ!読む前から「正体は○○なんだよ」という声が。 結末を知っていても、誰がパンどろぼうだったのかがわかるページでは、なぜか目がキラキラになってしまう子どもたち。何度でも読みたくなる本です。

●作:柴田 ケイコ ●出版社:KADOKAWA

『はなさかじいさん』

今月は、昔ばなしをたくさん見た子供たち。お話の中にでてくるおじいさんや、おばあさんの良い心やいじわるな心について考え、お部屋での過ごし方もみんなで考えていきました。

●作・絵:いもと ようこ ●出版社:金の星社

『いちにちおもちゃ』

いつも遊んでいるおもちゃになってみると、意外と大変な生活で…!迫力あるイラストだったり、子どもたちが思わず笑ってしまう擬音語がたくさんあったりで人気の絵本となっています♪

●作:ふくべ あきひろ ●絵:かわしま ななえ ●出版社:PHP研究所




 つつじが丘幼稚園では、平成15年から年間200冊の絵本読み聞かせ活動に力を入れてきました。幼児期から絵本を通じて、子どもたちの感性を豊かにし、言語の習得・想像力を育むことが大切だと考えるからです。絵本を通じて親子の心のつながりをより強いものにしたいと考えたのが「ブックスタート・プラス」プロジェクトです。
 入園の手続きをした子どもたちへ、幼稚園からささやかではありますが、絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
 数多い絵本の中から、子どもたちが保護者の皆さんと楽しめ、発達段階にあった優れたものを先生方が12冊選びました。その中から保護者の皆さんに1冊選んでいただきます。
 この思いをご理解いただき、ぜひ有効活用し、これからの子育てに生かしていただければ幸いです。

INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-2475
北海道帯広市西25条南3丁目9
TEL:0155-37-4000
FAX:0155-37-3741