〜クラスだより〜

 (0歳児)

 こんにちは!ひよこ組です(^^)暑い夏も終わり、秋風が気持ちよく、過ごしやすい気候が続いていますね! 最近は天気も良く、毎日のように園庭やお散歩を 楽しんでいる子ども達♪前までは全員散歩車に乗っての 戸外活動が多かったのですが、この半年でとても 成長をし、歩けるようになったので、先生やお友達と 手をつないでお散歩やお外遊びを楽しんでいますよ♪ これからどんどん寒くなりますが、体調に気を付けながらも お外遊びを沢山していこうと思います(^^)

  (1歳児)

 こんにちは!りす組です(^^)風が冷たくなり、季節はすっかり秋になりましたね。先日はちぎり絵製作を 行いました♪のりは何度も楽しんできたりすさんですが、 今回は初めておりがみを「ちぎる」ことに挑戦!! ちぎることにちょっぴり難しさを感じながらも「ん!!」と 力を入れて頑張ってちぎってみようとする一生懸命な 姿が見られましたよ☆ちぎった折り紙を画用紙に貼り、 素敵なりんごとぶどうの出来上がりです(^^)

 (2歳児)

 こんにちは!うさぎ組です!日中の気温も下がり、 肌寒さを感じる日が増えて来ましたが、まだまだ元気いっぱいで 外遊びを楽しんでいますよ♪  
 先日、「お散歩カード」を持って公園に行きました! 今回はワンピースを着たうさぎのカード。ワンピースの 部分が透明になっているので木の幹や葉っぱにあてて 模様が変わるのを見たり、落ち葉を踏んで感触や音を 楽しみましたよ(^^)歩くのも速くなり、今度はもっと 遠くの公園に行こうと意気込んでいるうさぎさんです!

 (3歳児)

 こんにちは!こあら組です。先日は初めての 社会見学で児童会館に行ってきました! 公共の施設の使い方をお話してから出発しましたよ。  
 会館では、もっくん広場、木の遊園地で思う存分 楽しみながらも、他のお友達におもちゃを譲ったり、 施設の方に元気いっぱい挨拶したりと、公共の施設の 使い方がとっても上手なこあらさんでした(^^)  
 そしてお待ちかねのお弁当タイム!室内で食べたので、 のんびりゆっくり、お友達とお弁当の見せ合いっこを 楽しみながら食べていましたよ(^^)

  (3歳児)

  こんにちは!ぱんだ組です。先日は、リズム参観が ありましたよ。リズムが大好きなぱんださんは、 お父さんお母さんにその頑張りを見てほしくてとっても 張り切っていたのですよ♪
 当日、初めはドキドキ していたのですが、ピアノが鳴ると自然と身体が 動くぱんださん。自信を持って取り組んでいましたよ。 最後は、大好きな歌「ともだちさんか」を元気いっぱい 歌い、笑顔でバイバイするみんなに成長を感じました。
 これからもどんなことにも楽しんでチャレンジして欲しいと 思います☆

 (4歳児)

 こんにちは!きりん組です。いつの間にか、季節はすっかり 秋模様になりましたね。松ぼっくりや、きのこ、落ち葉を見つけ 散歩を楽しんでいますよ!  
 10月2日に「明治なるほどファクトリー」まで社会見学に 行ってきました。工場内に入ると、知っているお菓子が沢山あり 目をキラキラさせて周りを見ていたきりんさん。お姉さんに 優しくチーズや牛の話をしてもらいましたよ!その後は、 むつみ公園でお弁当を食べました(^^)お腹いっぱいになってから 少しだけ遊具で遊びましたよ!

 (5歳児)

 こんにちは!ぞう組です。先日、葵学園のドッジボール大会が 行われましたよ。当日に向けて遊びの中でも練習をたくさん 行ったぞう組さん!パス回しや投げ方、キャッツの仕方等 どんどん上達していきました。当日は、緊張しながらも 他クラスからの応援を受け力いっぱい頑張りましたよ(^^) 結果は3位と4位となり、みんな悔しがっていましたが、 12月には葵学園以外の音更町の園も一緒にドッジボール大会 が行われます!次の大会もクラスで1つになって頑張るぞ!  
 後日、打ち上げとして「機関庫の川公園」に遊びに 行きました(^^)とっても広いサッカーコートでサッカーや おにごっこ等をして存分に楽しみましたよ!!


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-0315
河東郡音更町緑陽台仲区35番地9
TEL:0155-31-5815
FAX:0155-66-6360