〜絵本の紹介〜
『おくりもの』
この絵本は,小さなハリネズミが届ける素敵なおくりものを通して「思いやり」や「つながり」の大切さを感じられる1冊です。年長さんのみんなにも,この絵本を読んで相手の事を思う気持ちの温かさを感じてもらえると嬉しいです。
●作:豊福 まきこ  ●出版社:BL出版
『ごめんねともだち』
友達との遊びがたくさん広がり,楽しさを感じている年中組さん。
時には自分の思いを伝え,ぶつかったり喧嘩したりすることも…。
今の時期に大切な「思いやりの気持ち」を考える,「自分からつながりを届ける勇気」を与えてくれる一冊です。
ぜひ読んで見て下さい。
●作:内田 麟太郎  ●絵:降矢 なな  ●出版社:偕成社 
『14ひきのかぼちゃ』
幼稚園のプランターやお部屋でも野菜を育てることを楽しんでいる子ども達。「大きくなってきたね!」と生長を喜ぶ姿が,絵本のネズミたちと重なります✨
この絵本を通して「育てる喜び」などを感じてくれたら嬉しいです☺★実りの秋にぴったりの絵本となっています。
●作:いわむら かずお  ●出版社:童心社 
『トリックオアトリート!』
いろいろなお家のドアをたたいて、あいことば「トリックオアトリート おかしくれなきゃ いたずらしちゃうぞ」を言うと…だれが出てくるかな?何をもらえるかな?など一緒に考えながら楽しめる絵本です♪
●作:岡村 志満子  ●出版社:くもん出版


 帯広の森幼稚園では、平成15年から年間200冊の絵本読み聞かせ活動に力を入れてきました。幼児期から絵本を通じて、子どもたちの感性を豊かにし、言語の習得・想像力を育むことが大切だと考えるからです。絵本を通じて親子の心のつながりをより強いものにしたいと考えたのが「ブックスタート・プラス」プロジェクトです。
 入園の手続きをした子どもたちへ、幼稚園からささやかではありますが、絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
 数多い絵本の中から、子どもたちが保護者の皆さんと楽しめ、発達段階にあった優れたものを先生方が12冊選びました。その中から保護者の皆さんに1冊選んでいただきます。
 この思いをご理解いただき、ぜひ有効活用し、これからの子育てに生かしていただければ幸いです。


































