〜くらすだより〜


(0歳児)

 9月に入り、2人とも朝のお茶から牛乳になりました!おでこにコップの跡がつくほど真剣に飲み、ほぼ毎日一気飲みです!たくさん飲んでもっともっと大きくなってね! お散歩前に靴下を履こうとしたり、「○○くん帽子のど〜こだ!」と聞くと自分の帽子の前に行き、指を指してアピールしたりと準備に積極的になりました。
 お散歩も大好きで、数歩進んでは小石や葉っぱ、苔を拾ったり、砂や土を触ったりと探索を楽しんでいます。 気温も少しずつ下がり、過ごしやすくなってきたので秋のお散歩を満喫したいと思います。


(1歳児)

 日ごとに朝晩の空気がひんやりと感じられるようになり、秋の訪れを感じる季節となりました。公園の木々も少しずつ色づき始め、落ち葉やどんぐりなど、秋ならではの自然物に子どもたちは興味津々です。  
 運動会のらっぱ組の競技では、みんなが大好きな絵本「おばけがぞろぞろ」「カシャ」をモチーフにした競技をおこないます。9月は、遊びの中に運動会に向けた取り組みを取り入れながら、楽しく過ごしてきましたよ。かけっこでは、先生の元へ笑顔で走ってくる姿や、お友だちと一緒にスタートラインに立つ姿がとてもたくましく感じられました。また、お名前を呼ばれると手を挙げてお返事する姿も見られ、日々の積み重ねが子どもたちの成長につながっていることを改めて感じました。  
 これから気温の変化も大きくなる時期です。10月もたくさんの楽しい行事が待っています。引き続き、健康管理に気を付けながら、秋の自然に親しみ、のびのび過ごしていきたいと思います。


(2歳児)

 夏の暑さが和らぎ、だんだんと過ごしやすい気候になってきましたね。最近は、普段の運動遊びや戸外遊びに加えて運動会に向けた練習に取り組んでいるたいこ組です。
 今年の運動会では、みんなが大好きな絵本に出てくる“パンどろぼう”に変身して、ネットくぐりや平均台など様々な試練に立ち向かいながらパンを抱えてゴールを目指します!そんな運動会のクラステーマにちなんで、9月の製作もパンどろぼう!馴染みあるキャラクターに子どもたちもワクワクしながら製作し、運動会当日を楽しみに過ごしていますよ。たいこ組にとって最後の運動会、みんなの楽しい思い出になってくれると嬉しいです(^^)


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-0016
帯広市西6条南16丁目9
TEL:0155-67-1676
FAX:0155-67-1678