〜 2がつ クラスだより 〜


(0歳児)

 「なかなか雪遊びができないねぇ」と言っていた矢先、今月に入って降った大雪で、景色は一気に雪景色に…!すず組さん達の身長も遥かに超える積雪だった為、雪が少し解けるのを待ってから、園庭で雪遊びを楽しみました。サクサクとした雪に足を取られながらも、スコップを使って雪をすくったり、カップに雪を入れてアイスを作ったりしながら遊んでいます。中でもソリ遊びが人気で、ソリを出すと自分からソリに乗って「はやくうごかして〜」とアピールするすず組さん。時折お友達同士で乗ったりソリを引っ張ったりしている姿もあり、可愛らしい姿にほっこりしています。
 最近は、「はい!」と言いながらお友達に玩具を渡したり、「〇〇ちゃーん」と名前を呼んだり、お休みのお友達がいると「いない…!」と気が付いたりと、お友達への興味・関心も増してきました。
 遊びの中でも「どうぞ」「どーも」等の簡単なやり取りも楽しめるようになってきたすず組さんです☆


(1歳児)

 泣かないでオニと対決したらっぱ組です。「今日はねぇ〜」と話をしようとすると・・・ 大泣きしてしまっていたお友達。まだオニの話はしていませんが、なんとなくの雰囲気を いち早く察してしまったようです。一人が泣いたので全員つられて泣いてしまうのでは と思いましたが、今年のらっぱ組のお友達は違いましたよ。泣くことなく歌ったり、 ゲームをするなどして楽しみました。オニが登場した時は、一瞬泣こうとしましたが、「あれ?」とじっくりオニを見るとにっこり。それまで泣いていたお友達も泣きやみました。「オニは外〜」と泣かないで豆まきができました。ちょっぴり誇らしい笑顔がカッコ良かったです!!
 待ちに待った雪も、いーっぱい降って残り少ない雪遊びも満喫中です。


(2歳児)

 今月待望の雪が降り毎日雪遊び三昧です。今日は「○○こうえんいきたい!」「そりする!」 と忙しそうなたいこさんです! 大雪が降ってすぐに園庭に巨大迷路を作り、お隣の帯広の森幼稚園分園の2歳児さんと一緒に遊びました!「めいろだ!」と喜び、走り回る子どもたち!かまくらに入ると中でお友だちとプリキュアトークに花が咲き一向に出てこないので笑ってしまいます。きっと落ち着くのですね! そり滑りでは大型そりに乗り、長い斜面を何度も滑り、「でこぼこしてるのたのしい!」と 滑っては登り滑っては登りと「つかれた、、、かえる」と子どもたちから漏れるほど楽しんでいます。雪が解けるまで雪遊び楽しみたいと思います。


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-0016
帯広市西6条南16丁目9
TEL:0155-67-1676
FAX:0155-67-1678